top of page
64526883_457197061764615_363046900414283
ながまつ整骨院 | バランス整体・産後・頭痛 | 江東区瑞江・江戸川区南篠崎
ながまつ整骨院様 症状別_edited.jpg

こんな痛みに悩まされていませんか?

・数多くの不調を抱え、自律神経のバランスが乱れている…
・長く続く頭痛に悩まれている方

・頭痛外来を受診したが改善しない…
・スポーツを真剣に取り組んでいてケガをしにくい身体を作りたい

・サッカーのパフォーマンスを向上させたい
・産前の腰痛、股関節痛、むくみや産後の骨盤の歪みによる体の痛み、尿もれ
・四十肩、五十肩による手が挙がらない方、痛みで眠れない方

175656.LINE.jpg

そんなお悩みを次々と改善に導いてきた実績が​当院にはあります

 ながまつ整骨院は、様々な症状で悩む方を診てきた瑞江で人気の整骨院です。

 身体の不調は自分だけでなんとかしようと思っても中々良くならない事が多いです 。また騙し騙し生活する内に、正しい身体の使い方ができなくなる場合もあり、痛めやすくなったり、症状が改善されず更に悪化することもあります。

 当院の施術は、マッサージや湿布・薬で治らない症状を根本的な改善に導くことができるため、「その場しのぎで楽になるんじゃなくて、もう2度と同じ症状を繰り返さない身体になりたい!」と思われる方は、今すぐ当院にご相談ください。できるだけ早めに手を打っておくことが大切です。

44247137.184796abdcd3413694a06ce5af0a294

​治ったと思ったら再発してしまった‥そんな経験のある方へ

マッサージや湿布・薬で一時は良くなったと思っても、すぐに再発してしまったと言って来院される方はとても多いです。
再発してしまうのは、「痛み」や「しびれ」などの自覚症状を解消するだけで、症状の「原因」が解消されていないからです。
原因を解消できなければ、いくら今の症状を良くしても、後から後から同じ症状が出てきてしまいます。

「今は痛くない」ではなく「もう痛くならない」身体にするため、当院は自覚症状だけでなく症状の「原因」解消に重点を置いています。

では、症状の原因とは一体なんなのか?

それは『骨格のゆがみ』です。

骨格のゆがみは、長時間の同じ姿勢・睡眠不足・呼吸が浅い・ストレス・運動不足や過度の運動・飲食(食べ過ぎ食べなすぎ)などの日常生活での身体の癖、習慣により起こります。

 

骨格がゆがむことで【血管・神経・リンパ】(脈管)の流れが悪くなります。

これらの脈管の流れが悪くなることで、身体に循環不良や神経の働きの低下が起き始めます。

 

結果、筋肉への血流やリンパの流れが悪くなることによりケガをしやすくなったり、疲れやすくなったり、肩こり、腰痛、変形性関節症、シビレなどのさまざまな症状があらわれます。

内臓の場合は、脳の疲れや目疲れ、便秘、消化不良、免疫力低下や病気の引き金となりえます。

神経の流れが悪くなるとしびれが起きたり、神経(自律神経など)の働きが悪くなります。

​骨格の歪み

日常の姿勢の悪さやストレス・疲労によって、身体に負担がかかっていくことで、骨格が歪んでいきます。

4c58f6f9b45935bb81ec4f10d4a180cb_s.jpg

​血流の悪化

骨格が歪むことにより、血管・神経・リンパの流れが悪化します。循環不良により痛みやシビレを感じるようになります。

85253b7c7b403dd3c57b34e08b3051ab_s.jpg

​筋肉の硬直

骨格の歪みにより血行不良となった筋肉は硬く縮みます。筋肉は関節をまたぎ骨と繋がっている為骨格がさらに歪みます。

dfd36cbd1935dc5537d130ed9f6a6923_s.jpg

日常の改善

自分の身体に合った優先するべき改善ポイントや正しい姿勢を見つけるためには、専門家のアドバイスは近道です。

58007dccfc533bcc1399a25f96026236_s.jpg

一連の流れが原因となり、つらい症状を発症します。

「根本原因を変えよう」と思っても、日常生活の改善は多くの人はそれができないことにより悩んでいるのではないでしょうか。また、一気にいろいろと変えようとすると、余計にストレスが溜まったり、長続きがしにくいものです。

自分の身体にあった良い日常生活習慣(正しい姿勢のとり方、優先するべき日常生活の改善ポイントなど)を見つけ、この先10年20年先も健康でいるためには、専門家のアドバイスは近道となります。

骨格のゆがみは日常生活習慣で起こりますが、『骨格は一度ゆがむと戻りにくい』ものです。

根本原因へのアプローチには、

『骨格のゆがみ改善 + 日常生活改善』が大切です。

根本原因にアプローチして、一人ひとりの目的に合わせて症状改善・予防・再発防止までフォローします。

44247137.9c94c31aa68022e212b53d9af9a27ea

根本原因にアプローチ・予防から再発防止までフォロー

独自の評価法により、ゆがみの判定(動きチェック、可動域チェック、筋出力チェック)をすることで、最適なアプローチ(骨格・筋肉・筋間・自律神経)を選択します。

身体への負担が少ないソフトな整体で筋肉のバランス・骨格のバランス・内臓の働きを整え、『患者さま自身のもつ治すチカラ(自然治癒力)を引き出す』その土台づくりを目指します。

 

必要があれば、ゆがみやすくする生活習慣を改善させるためのアドバイスや身体の使い方なども指導します。当院の独自の評価法によりケアやストレッチが必要な箇所をしっかり把握できることで、必要以上にケアやストレッチに時間をかけなくて良いため、負担なく行えさらに効果が出やすいです。

当院の施術は、

「身体への負担を最小限に」

「ソフトな手技で心地よく」

「患者さまのもつ自然治癒力を引き出す」

ことに目を向け、根本原因にアプローチいたします。

そして、一人ひとりの目的に合わせて症状改善・予防・再発防止までフォローします。

ながまつ整骨院様 症状別_edited.jpg

お電話でのご予約・お問合せ

営業時間:火~金 9:00~12:00,15:00~20:00

     土曜日   9:00~17:00

     日・祝日 9:00~15:00

※月曜日は休診です。

「はい、ながまつ整骨院です」とお電話に出ますので、「HPを見たのですが、○○の症状で予約したいのですが・・・」とお声かけください。

※スマホの方は、タップで電話がかかります

フォームでのご予約・お問合せ

下記のフォームより、必要事項をご入力のうえお問合せください。

24時間受け付けております。

​確認次第、メール返信およびお電話にてご連絡差し上げます。

※当日の予約につきましては、お電話にていただけますようお願い致します。

院長挨拶
IMG-4602.JPG

ながまつ整骨院 院長 長松 剛

柔道整復師

ソフト整体SPATマスターセラピスト

ソフト整体SPAT認定指導腰

B/ S巻き爪セラピスト

 

 数ある治療院の中から当院のホームページをご覧いただきありがとうございます。

 はじめまして。ながまつ整骨院、院長の長松剛(ながまつごう)です。

ながまつ整骨院では、主に頭痛に悩む方、自律神経の乱れでいろいろな症状に悩む方、

子育て中の身体バランスを整えるママ・パパ、サッカーを頑張っているお子様やその保護者の方を中心にご来院いただいており、

『頭痛が良くなった』

『いろいろな不調が段々減ってきた』

『身体のバランスが整う』

『ケガをしにくい身体になった』

『足が速くなった』

『サッカー中に倒されなくなった』など多くの喜びの声をいただいております。

 

 当院では、 患者さんがもっている身体の悩みをふっと下ろしていただけるような雰囲気、 カウンセリングは出来るだけ患者さんに寄り添って さまざまな施術法から目的になるべく近道できるような施術を提案したいと考えております。

また日常生活における呼吸・飲食・運動・ストレス管理・環境についての

アドバイスや無理のないエクササイズの指導、ご家族で10年後20年後も健やかに過ごせるような未来づくりの手立てとして自宅のお風呂へ水素生成機のレンタルなど生活をトータルサポートできるような設備も用意しております。

 

 院のコンセプトとしては、独自の評価法と身体への負担が少ないソフトな整体で

筋肉のバランス・骨格のバランス・内臓の働きを整え、

『患者さま自身のもつ治すチカラ(自然治癒力)を引き出す』その土台づくりを目指すことで

『快適で気持ちの良い生活』

『いつまでも好きなことが続けられる健康』

『頑張りたいときに頑張れる健康』をサポートすることです。

当院では、慰安的なマッサージは行なっておりません。 本当に健康でいたい方、痛みや不調をなんとかしたいというお気持ちの方やスポーツを真剣に取り組んでいる子どもたちと向き合いたいと考えております。

 整体院、治療院や整骨院がたくさんある地域、瑞江。 きっとそれぞれ悩みのある患者さんに向けた特徴があり、どこに行けば良いか迷われるのではないでしょうか。 最終的に何かのご縁で当院にいらして『ながまつ整骨院に来てよかった』と想っていただけましたら、幸いです。

医師推薦
IMG_1612.JPG

誠快醫院 院長・医師

鹿島田 忠史

 長松 剛先生が私の開発した手技療法「ゆがみ取りSPAT」の骨盤SPATセラピスト資格を取られたのが2014年4月ですから、もう9年前になります。以来、先生は非常に熱心にSPATに取り組まれ、骨盤・胸椎・頸椎のゆがみ取り施術ができるSPATマスターセラピストの資格を取得されました。更に専門家に教えられる最上位資格の指導講師資格もお持ちです。
長松先生は、江戸川区において地域に根ざしたながまつ整骨院を開業され「元気と癒やしを〜心地よい身体にリセット」をモットーに活動されています。非常に安全な矯正手技「ゆがみ取りSPAT」と快感原理を生かした幅広い施術、生活習慣指導をされています。
お人柄も見かけ通りの大変優しい方で、施術を受ける前から安心感に包まれ、施術成績も一層上がりそうです。また、ながまつ整骨院では保育士の資格を持つ奥様がいらっしゃいますので、お子様連れでも産後の骨盤矯正など安心して受けられます。

 ゆがみ取りSPATの基になった医療/健康思想の快適理論は「気持ちよかったは 体にいい」というシンプルですが革新的な原理です。治療や生活習慣改善を通じての健康維持・増進の指針として非常に応用範囲が広いものです。特にこれからの超高齢化社会で求められている、未病を治す=病気にならないうちに対策を取って未然に防ぐ、に役立つ原理です。長松先生はこの思想のよき理解者であり、かつ実践者です。臨床家としても幅広く深い医学知識、判断能力、技術を兼ね備えています。治療院の口コミサイトでは「治療効果を実感できる唯一の整骨院」と書き込みもあり、治療効果が本物であることを裏づけています。

 

 先生は、いつも笑顔を絶やさない雰囲気だけでなく、常に「どうしたら患者さんが治ってくれるだろうか」と真剣に施術に取り組んでおられます。そのために積極的に研修会や勉強会に参加し、新しい知識・技術の習得に努めておられますので自信をもって推薦します。
 


著書、がんを再発させない暮らし方ゆがみ取りSPAT 上下巻

快腸SPAT        他8冊
健康雑誌、メディア出演多数
【ゆがみ取りSPATⓡ】創始者

 

痛み・コリ・シビレなど…

つらい症状で悩む方々が

続々と来院される

5つの理由

理由その1
IMG-4601_edited.jpg

確かな施術技術

 院長は、国家資格である『柔道整復師』資格はもちろん、医師が開発した骨格矯正法『ゆがみ取りSPAT』の指導講師の資格があり、治療家への指導もおこなっています。

 

 一つの症状に対しても、さまざまな方面からアプローチを行うことが当院の特徴ではあります。『頭痛』『自律神経系』の症状対しても他院の先生と定期勉強会をおこない、知識の共有・技術向上に努めていますので、安心してお任せください。

 

 また、身体の使い方・パフォーマンスアップを目的としたサッカーチームでの講座なども実施しています。現在、社会人サッカーチーム・少年サッカーチームのトレーナー活動もおこなっています。

ケガの対応、ケガをしにくくする身体づくり、サッカーのパフォーマンスを高めることも得意としています。

これまでのサッカー経験・ブラジルでのサッカー経験・自身のケガの経験を踏まえてしっかりと対応いたします。  

理由その2
IMG_1570.JPG

​気持ち良さを第一に考えているから

「身体が良くなるためには心地よさが一番の近道である」と考えています。これは生物が生きていく上で本能的に持っている「治す力」が優位に働く感覚であるといわれているからです。当院では、この“気持ち良さ”を基準に施術をおこなっています。ボキボキしない、身体への負担が少ないソフトな整体で筋肉のバランス・骨格のバランス・内臓の働きを整え、『患者さま自身のもつ治すチカラ(自然治癒力)を引き出す』その土台づくりを目指します。

 

 当院では、施術のほかにも、心地よい環境づくりとして施術スタッフ・受付スタッフは話しやすい雰囲気をこころがけております。

温かみのあるゆったりとした音楽と清潔な院内で、身体の不調・悩みをふっとおろしていただけると思います。 

理由その3
IMG_1571.JPG

丁寧な説明で身体の状態と変化を実感​できるから

 なるべくわかりやすい表現で、専門的な言葉をあまり使わずに説明することを心がけています。身体の状態は、施術者だけが知っていればよいのではありません。当院では、独自の評価に基づき身体がどのような状態になっているのかを判定しますが、多くの方からの感想にも寄せられているように“施術を受ける方にも実感していただきながら”検査を進めています。ご自身の身体の状態を知っていただくことが施術の第一ステップです。

 一方で「どんな不調があるのか...良くなったら〇○をしたい」など、悩みやこれからの楽しみ(目的)をぜひ私たちにお聞かせください。

 当院では、全身のバランスを評価し、施術することで症状を根本改善に導くことを目的としています。10年20年先も健康でいたい、今の症状・不調・悩みを何とかしたい、と思っている方への院でありたいと考えております。

理由その4
44247137.25b5e5fb642f8d062f75cf8deb34db9

予約優先で通いやすい

保育士がいる整骨院だから

当院では、予約制を導入しています。
一番には待ち時間の負担を減らし、適切な施術間隔で通いやすいようにという目的がありますが、事前にご予約を頂くことで、施術内容の精査や計画も立てやすくなり、施術効果の向上にもつながると考えております。


また「子どもと一緒に通えるかな...」そんなママの心配も大丈夫です。
保育士資格のあるスタッフが小さいお子様を見守りますので、産後や子ども連れのママもそしてパパにも安心して施術を受けていただいています。

交通事故に遭われてこまめに施術を必要とするお子様連れの方も、気軽に相談してください。

当院の予約制について
・あらかじめご予約をいただきますと、お約束のお時間以降、優先的に対応します。
・遅刻の場合は、適切な施術時間を確保できず短縮または予約時間の変更となることがございます。
・お子様の見守りが必要な方はご予約時にお知らせください。(保育士は午前中〜夕方まで・不在の場合は育児経験のある女性スタッフが担当します)

理由その5
44247137.e16322ceb4cc13d3aa76274ef02a88e

江戸川区でトップクラス

約9割の方がご紹介で来院されます

 江戸川区瑞江をはじめ、都営新宿線沿線、都内、県外からも「ながまつ整骨院」を知ってくださる方が増え、おかげさまで当院の約9割の方がご紹介で来院されます。

 

 ご家族・お友達・職場の方・サッカーチームの子供たちや保護者の方々、同じ年齢のお子さんを持つママや、たまたまジョギング中隣で走っていた方から...など本当に多くのご縁を感じています。「どんな先生なのかな」「ちゃんと診てくれるかな」「どんな施術なのかな」という気持ちがありましたら、ご紹介の方からの率直な声・当院に寄せられたたくさんの嬉しい口コミ・ホームページを見てくださると、きっと安心していただけることと思います。

 

 紹介ではないけれど当院での施術を希望の方は大歓迎です。ご予約の前に何か気になることがありましたら、お問い合わせフォームやお電話からお気軽にご相談ください。

64526883_457197061764615_363046900414283

〒133ー0065

東京都江戸川区

南篠崎町2丁目12−14

Tel: 03-5243-8117

火~金 午前 9:00~12:00

火~金 午後 15:00~20:00

土曜日 9:00~17:00

日曜日 9:00~15:00

足の症状

腰の症状

肩・首・手の症状

※月曜日は休診です。

スクリーンショット 2019-10-09 15.31.01.png
スクリーンショット 2019-10-09 15.31.11.png

© 2019 by Nagamatsu Seikotsuin

bottom of page